選ばれる理由・方針・目標

-
◆選ばれる理由◆ 私自身、学校教員としての経験には自信があります。不登校生徒・非行を繰り返す生徒と過ごしてきた時間は、学校内でも1番であったと自負しています。生徒自身の状況等に応じて生徒と話し合いながら丁寧に未来を作ってきたいと思います。
また、スクールでの個人の行動目標を制作し、個人の成長を一緒に確認し自信につなげる取り組みを行っています。(PBSの要素を取り入れています)
当スクールに通うことで、学習指導要録上の出席にできます。そして高校入試についても、今現在通っている学校とも連携が取れます。
私は、学校教員として15年間勤務していましたので、他のフリースクールより学校に関しての知識等は持ち合わせていると思います。ぜひご利用ください。
年間のスクール行事も学校と同様の行程も考えています。強制ではないのでお子さん・保護者様と相談させていただきますが、以下考えています。 ▼年間行事▼
・遠足(年2回)
・職場体験(希望者)
・各種イベント(クリスマス会・誕生会など)
・社会見学 ・農園体験 (保護司会さん協賛)
・学校見学(希望者)
などなど 随時追加予定(新型コロナウィルス関連で変更あり)
様々な形で、体験活動が学校と同じ、もしくはそれ以上の経験ができるのではないかと考えています。 � 当スクールで一緒に学び、一緒に成長しませんか?ご検討よろしくお願いします。 -
★方針★
スクールの方針として、笑顔・自立・共感・個性の重要性、4つの柱を方針として、個々で場面での目標設定を行い、日々成長を目指します。個々で目標が違うので、スクール内での取り組みも変わってきます。できる事から目標設定をし、日々取り組む中で1か月でどのくらいまでできるようになったのかを、お子さんと一緒に確認し、成長を積み重ねていきます。また野外活動・職場体験なども必要に応じて行います。毎日一歩一歩成長を目指すというより、できることを増やしていきます。その結果が成長につながると考えています。 また、当スクールを選んでくれたお子さん、保護者の皆様に「通ってよかった」「あそこに行けば仲間がいる」「ゆっくりできた」「学べた」などの肯定的な感想のもてる場所をめざし活動していきます。気持ちの安らげる場所を目指します。
・笑顔 自立 共感 個性の重要性を大切に ・ひとりひとりの居場所となる居場所創り -
●目標●
本スクールの最大の目標は 【25歳になって、どう生きていくか】です。 社会人になり、どんな仕事につき、どんな生き方をしたいかを選べるようにすることが目標です。 学生の頃は、その準備期間と考えています。学校に通い同じ方向を向き先生に伝達される時間がすべて正しいわけではないと考えます。その時間でもっと学べることもあります。私は25歳になったときにどう生きるか、どう生きたいかを実現したりそこに向かうための準備を今のうちにすることが重要であると考えます。
また、成長段階の失敗等は必ずあるものです。その失敗をプラスに捉え成長に活かせる自分になることも目標です。私自身もたくさん失敗し学びました失敗を成長かえることを目標に取り組んでいます。
・日々の成長に目を向け、よりよい将来へ 失敗をマイナスに考えない。それこそ成長過程